いおぎみんなの学校

小規模学童
プログラム体験・見学 入会お申し込み、お問い合わせは 電話03-6765-1616
《お問い合わせフォーム》
MENU

今日のプログラム

2014年12月3日

わりばしブリッジをつくろう

おやつは、むらさきいものチップス(見た目で拒否反応続出・笑)、麩菓子、ナッツ、ラムネでした。
和の助のサイエンスコミュニケーションは、5チームに分かれて共同作業をしました。わりばしを使って橋をつくるのです。使っていいのは、わりばしと輪ゴムだけ。
いちばん大事なんは強度です。強度は積み木を載せて測りました。しかし、見た目の美しさも大事です。そして、もちろんチームワークが良くなければいい橋は出来ません。中高生の場合は2時間くらいかけてやるようですが、皆さん50分ほどで完成させました。途中、私が昼寝できそうなほどの、もの凄い集中力でした。

013 014016021 022 034 025 038040 035033 042

 

ちなみに、これがダヴィンチ考案の”レオナルドの橋”の構造です。わりばしの摩擦だけで組み合わせます。携帯電話くらいなら軽く載ります。

010 011

さらに伸ばすと太鼓橋のような形になります。

今日のプログラム
2024年3月26日
筆アート教室
2024年3月21日
アート表現教室
2024年3月19日
医学教室
2024年3月18日
自由工作!
©Copyright 2025 いおぎみんなの学校. All Rights Reserved.